


沢山のおみくじがあります、私もこに一念を占っていました。まあ、慎重に生きてくださいとのお告げです


そして、沸玉池へ・・・富士登山の富士講の人たちがここで禊をするのですね






さて、ここから、白糸の滝へ向かいました、寒いので、すこし氷でも見れるかと思って・・・
白糸の滝に到着しましたが、氷のかけらもありません


虹が見えています



見晴らし台に行くと、富士山と滝のショットがみられます


雨の少ないこの時期にも、これだけの量の富士山からの湧水が出てくるのですね、富士山の包容力の大きさに驚かされます
続く・・・
"富士山本宮浅間大社から白糸の滝へ"へのコメントを書く