枯れた庭に遊びに来てくれる雀に餌を与えることにして、我が家の4匹の猫ちゃんに手の届かないところへ、エサ台を置きました、
ここなら安心・・・
野鳥の撒き餌を施しています




10日の今朝はこの冬一番の寒さとなりました、デッキにある、棒状の温度計ではマイナス6.5度を記録しました、さすがにこの寒さでは、軒下のベコニアも枯れてしまいました、昨日まではまだ我慢していたようですが・・
外のバケツの水は凍て4センチくらいの厚さになりました


猫ちゃんも部屋の中で、日光浴をしています


今朝の月はこんな三日月・・・・


今年は昨年と比べると、格段に寒さが増しています。背中にカイロを張っています、これが気持ちいいのですね・・・
神奈川県も昨日の感染者は999人となりました、まあ、コロナが増えていると言われても、ほとんど人ごみに外出せず、週一度の食料の買い出しと、毎日の人気のないウォーキング、宅急便などはマスクをして門まで出て対応、歩道で人にすれ違う時は極力間隔をあけて歩き・・・どんな感染者情報が出ようと、私たちはこれ以上の防御はできないのですね・・・
年末年始も、子供や孫たちとの新年会も今年は中止、誰も来ません!!、夫婦2人の外出をしない生活は、それほど換気をする必要もない、平常の生活です、コロナが我が家へやってくる要因はないのです・・・
兎に角、自己防衛しかないのですね、・・マスク、うがい、手洗い、顔を洗う、この励行です、外出では余計なところを触らない・・・
最初の緊急事態宣言と比べて、今回の宣言、実効性がいまいち疑問ですね、最大の制限は飲食の20時閉店だけで、そのほかの社会的活動はほとんど変化が無いのですからね・・・
朝の通勤ラッシュも、渋谷の交差点の人出の光景もあまり変化がない、・・極端な感染者減が1か月で効果を上げるとは思えませんね。
こういう時、世の中には色々な考え方が飛び交っています、政府の方針、東京の方針の是非、緊急事態宣言の内容の精査・・・まあ、ネットにはたくさんのコロナ関連記事、意見が専門家から素人、芸タレまでまあ、自信たっぷりと書かれていて、辟易しますね・・・
こういう時は、疲れるので、コロナの情報には深入りしないで、いくらそういう情報に耳を貸しても目を貸しても、あまり、私たちの生活には関係ないのです、イライラするだけです、社会活動の少ない私たちにはあまり関係ない話・・・・
そんな時・・・・・
私達はもっぱら、ヒロシのソロキャンプ動画を家内と楽しんでいます、
山の中で、焚火をして、雪降る中で焚火して、弓引き火起こしを体験している姿、小さな164鉄板で、肉を焼く姿、野外でパンを焼く姿、まあ、面白いですね・・・焚火がキャンプのメインにあって、それを中心に野外生活が行われている・・
どんなテレビドラマより面白い・・
私も焚火は好きなので、ドラマ以上に楽しい動画です・・・
でも今年の寒さは半端でなく、この寒さの中で、夜焚をしながら、熱燗を飲むのはやめています、
風邪でもひいたら、コロナと誤解されるし
この記事へのコメント
ミクミティ
それにしても、野鳥の撒き餌、素敵な光景ですね。スズメが懸命に食べている様子が確かにとっても可愛らしいです。
マイナス6.5度、4㎝の氷!? とちらは、そんなに寒いのですか。
同じ神奈川県内でも気温差がありますね。